先日、いつも前向きな女性から
秋の味覚の数々を頂きました。
一品一品が
たいせつに梱包されていたので、
写真に残しておきたいなと思い…
お家のどの場所で?
何に入れて?
どのように撮ろうかと
脳内が慌ただしく動きます。
そして辿り着いたのは…
飾り棚のうえで
素朴な木の箱に敷き詰め、
両サイドにキャンドルを配して、
という構図です。
自分でも、ほぼ納得のいく
コーディネイトに仕上がりました。
Instagramへ
料理などを投稿する時も
最後の仕上げ時はBGMなどを消し、
集中に徹します。
たかが写真、
たかが一つの投稿かもしれませんが、
ほかの人がわからなくても
自分のなかでの8割の力は
込めたいなと常々思うのです。
このような時間は私にとって、
精神統一にも通じているかなという
気がしています。
そして、これらの想いそのものが
丁寧な暮らしの原点ではないかと
感じます。
皆様も、ぜひ、お試しくださいね。
↓愛され続ける人の意識と習慣↓
http://beloved.otemo-yan.net/
根本問題解決専門の心理カウンセラー
久末恵子
--------------------------
著者のカウンセリングサイト
久末恵子の心理カウンセリング
※電話カウンセリング/60分・4000円
http://counseling.office-hisasue.com/
「心の処方箋…いつも貴方に寄り添って…」
心に関するブログ
http://heart.otemo-yan.net/
著者の“料理ブログ”「恵子の毎日がおもてなし」
http://blog.ryouri-therapy.com/
※愛され上手になれる要素も、満載です♪
著者/久末恵子のオフィシャルサイト
http://www.office-hisasue.com/
著者の“料理サイト”
http://www.ryouri-therapy.com/心理カウンセラー/久末恵子

彩り豊かな秋の味覚の数々~
やはり写真におさめたく
なりますね。